不動産を購入する際に知っておかなければならないのが、税金についてです。たかが税金などと思っていては、購入したあとに後悔してしまいます。わざわざ本を購入して勉強するのは面倒という方でも、これを見れば不動産の購入にあたってかかる税金について知ることができます。

まずは内容に入る前に何種類の税金がかかるのかを、知っておきましょう。不動産を購入した際にかかる税金は4種類あります。「消費税」「印紙税」「登録免許税」「不動産取得税」です。今からこの4種類の税金について、1つずつ解説していきますね。

 

不動産を購入した際にかかる「消費税」について

 

消費税は1番身近な税金のため、誰もがご存知でしょう。通常のお買い物は免税店でもない限り、ほとんどのお店の商品やサービスで消費税がかかります。しかし、不動産を購入する場合に関しては、消費税がかかる項目とかからない項目があるのです。そこで課税される項目と非課税の項目を、それぞれご紹介していきます。

 

課税対象になる項目とは

 

【 建物 】

建物は基本的に課税の対象となります。基本的にということは、例外があるの?と思いますよね。その建物を売っている売主が個人の場合、建物は非課税となるのです。消費税だけでかなり価格の違いが出てくるため、この点も注意して見ておくと良いでしょう。

 

【 仲介手数料 】

不動産売買の仲介を不動産会社に依頼して売買契約が成立すると、仲介した不動産会社へ仲介手数料を支払う必要があります。

 

【 住宅ローンの手数料 】

不動産を購入する際は、住宅ローンを組まれる方がほとんどだと思います。その住宅ローンを契約する際にかかる事務手数料に対しても、消費税がかかる点を頭に入れておくようにしましょう。

 

『不動産取得税はいつ払う?計算方法や軽減措置ついて』~アイケア不動産お役立ち情報~

 

非課税対象の項目とは

 

【 土地 】

建物とは異なり土地の購入に、消費税がかかることはありません。消費税はその名前の通り、消費されるものにかかる税金です。土地は”消費”するものではないという考えから、消費税がかからないということになります。

 

【 土地内にある定着物 】

購入する土地内に庭木や石垣などがある場合、それに消費税がかかるということはありません。しかし、土地内に建てられている車庫については設備の譲渡にあたるため、消費税がかかりますので注意しましょう。このように不動産を購入する際の消費税は普段の買い物とは違い、課税・非課税が大きく分かれているため、しっかりと確認するようにしてくださいね。

 

不動産を購入した際にかかる「印紙税」

 

次にご紹介するのは「印紙税」です。印紙税とは、不動産売買契約書や住宅のローンの契約書などを交わす際にかかる、文書に対する税金です。この税金は契約書に記載されている金額によって、税額が異なります。2022年3月31日までは印紙税の減額措置が実施されており、通常よりも税額が軽減された以下の金額が適用されます。

 

契約金額:1,000万円を超え5,000万円以下のもの : 【 税額 】 1万円

契約金額:5,000万円を超え1億円以下のもの : 【 税額 】 3万円

契約金額:1億円を超え5億円以下のもの : 【 税額 】 6万円

 

不動産を購入した際にかかる「登録免許税」

 

不動産を購入した際は「所有権保存登記」や「移転登記」などを行います。登録免許税とは、この登記をするのにかかる税金です。会社などの登録を行うときにもかかる税金なので、知っているという方もいらっしゃるかもしれません。

この登録免許税についても減額措置が実施されており、2021年3月31日までは土地に対する移転登記の税率が本来の2.0%から1.5%に引き下げられます。また建物の所有権や保存登記についても一定の条件を満たすと、2022年3月31日まで減額された金額が適用されます。

 

登記の種類:土地の売買による移転登記 : 【 税率 】 2.0% → 1.5%

登記の種類:建物(住居用家屋)の移転登記 : 【 税率 】 2.0% → 0.3%

登記の種類:建物(住居用家屋)の保存登記 : 【 税率 】 0.4% → 0.15%

 

不動産を購入した際にかかる「不動産取得税」

 

不動産取得税とは、不動産を購入・取得した際に支払う地方税です。購入・取得してから半年から1年半までに、その都道府県から納税のための通知書が届きます。

不動産取得税の税率は、土地や建物の固定資産税評価額の4%と定められています。しかし、2021年3月31日までの期間は、一定の条件を満たすことで土地や住宅の税率が3%に引き下げられます。住宅以外の建物にかかる不動産取得税については、通常通り4%となりますので注意するようにしましょう。

 

不動産を購入する前に税金について知ろう

 

不動産を購入する際にかかる4種類の税金について、ご紹介してきました。いかがだったでしょうか?消費税に課税・非課税がある点や軽減措置が実施されていること、これを見るまで知らなかったという方も多いと思います。不動産の購入というのは、とても大きな買い物です。購入してから後悔しないためにも、購入する前にしっかりと知識をつけておくようにしましょう。

 

『住宅ローンの申込から融資実行まで基本的な流れを説明します』~アイケア不動産お役立ち情報~

 

徳島で不動産のご相談ならアイケア不動産まで

不動産の売買・賃貸・管理・リフォームまで、経験豊富なスタッフが丁寧に対応させて頂きます。お気軽にご相談くださいませ。 TEL:088-660-6688 / Mail:info@aicare-fudosan.com

 

物件探しで大切なのは、お部屋の設備や条件だけではありません。良い不動産店や担当者を見つけることが、良い物件を紹介してもらえる・契約することができる鍵だと言えます。

そこで今回は、良い不動産店や担当者を見つける方法についてご紹介していきます。

 

良い不動産店選びのポイント

 

良い不動産店を選んだほうがいいよ!と言われても、何を基準に選べばいいのかがわかりませんよね。そこで良い不動産店の特徴や、選ぶ際のチェックポイントをご紹介します。

 

お店の雰囲気をチェック

不動産店はお店の窓に物件情報を張り出しているところが多いですよね。その不動産情報の紙が黄ばんでいたり窓が汚れていたりする場所は、情報の更新や掃除など基本的なことを怠っているということです。この点はお店に入らずとも見分けられる部分なので、チェックしましょう。

しかし、お店に入らないとわからない雰囲気もあります。来店しても誰も声をかけてくれなかったり、挨拶も無いような不動産店だと印象が良いとはとても言えません。印象が悪いと紹介される物件も、不安があります。お店に入ると出にくいかもしれませんが、良い物件選びのためにも勇気を出してお店を後にするようにしましょう。

 

物件の広告をチェック

自宅のポストに投函されていたり、お店に張り出してある不動産の広告をチェックしましょう。さっき黄ばんでるかどうかのチェックしたじゃん!と思うかもしれませんが、今度は広告に記載されている文言についてです。

物件の広告というと間取りや家賃に目がいって、それ以外の文章やキャッチコピーなどは二の次になってしまうことが多いと思います。しかし、その二の次になってしまう部分こそが、良い不動産店を選ぶ際のポイントになるのです。

なぜかというと、不動産店の広告には記載してはならない禁止文言があります。例えば「完璧」「日本一」「最高級」「格安」など他にも様々あります。特に「格安」など値段に関することには目がいってしまいがちですが、このような文言が書かれている広告を出している不動産店は要注意です。

禁止文言は数多くあるため全てを確認するのは難しいですが、上記に挙げた代表的な文言だけでも注意して見て、書かれていない不動産店を選びましょう。

 

お店のボード看板をチェック

店先にボード看板を出している不動産店を見かけることも、多いと思います。その店先に出ている看板も要チェックポイントです。歩道や車道などの敷地外に看板がはみ出しているのは法律違反になります。法律に違反しているような不動産店に行って物件を紹介してもらいたいとは、思えませんよね。

しっかり法律の範囲で敷地内に看板を設置している不動産に来店するようにしましょう。外出時に近くの不動産店の看板を確認してみるのも良いかもしれません。ここまで不動産店を選ぶ際のポイントについて、ご紹介していきました。次の項目では注意したほうがいい・避けるべき不動産店の特徴をご紹介します。

 

『不動産売買でありがちなトラブルと解決方法は』~アイケア不動産お役立ち情報~

 

注意すべき不動産店の特徴

 

それではここは要注意、避けるべき!という不動産店の特徴をご紹介します。

 

扱っている物件の注意点

インターネット上や広告で表に出している物件の条件が良いものばかりの不動産店は要注意です。物件を探す時はやはり良い条件の物件に目が行きがちですよね。しかし、良い物件ばかりを表に出しているのは「おとり広告」の可能性が多いです。自社不動産店を選んでもらうための”おとり”ということになります。

おとり広告の多くは実際に存在しない架空の物件だったり、存在しているものでもすでに契約済み・売却済みの物件である可能性があります。条件の良い物件の広告ばかりを出している不動産店に目を眩ますことなく、来店する前にその物件について問い合わせをしてみるなど、しっかり判断しましょう。

 

来店時に紹介される物件の注意点

不動産店に行くと、まず聞かれるのが希望物件の条件や予算などです。しかし、条件などをしっかり説明しているにも関わらず、条件とは異なる物件を多く紹介してくる不動産店も存在します。不動産店が早く契約させてしまいたい物件を、紹介されるということです。

自分の条件にあった物件を紹介してもらえないとわかったら、早めにその不動産店はお断りをし出ていくようにしましょう。これまでの良い不動産店を選ぶポイントと、注意すべき不動産店の特徴をしっかりチェックしたうえで自分にメリットのある不動産店を選ぶようにしましょう。

良い不動産店を選べたら良い担当者も見つけられると、より良い物件を探すことができますよ。次は相性の良い担当者の判断方法についてご紹介します。

 

自分と相性の良い担当者を見つけよう

 

自分と相性の良い担当者を見つけることで、相談がしやすいなどのメリットが多数ありますよ。そんな担当者を見つけるための判断方法について、ご紹介していきます。

 

契約を急かしてくるような担当者

物件を紹介した後、すぐに契約を迫ってくるような担当者は要注意です。そのような担当者は自身のノルマなどのためだけに、早く契約してほしいと思っている可能性があります。物件選びは大きな買い物とも言えます。そのような担当者に惑わされることなく、慎重に選びましょう。場合によっては担当者を変更してもらったり、不動産店を選び直したりするほうが良いでしょう。

 

比較物件を提案してくれる担当者

先ほど自分の条件に合わない物件を紹介する不動産店は注意とお伝えしました。しかし、自分の条件にあった物件も提示したうえで、比較対象として少し条件と違う物件を紹介してくれる不動産店・担当者は良いと言えます。

今まで見えてなかった条件や妥協点などが見えてくる場合もあるので、そのようなことまで詳しくアドバイスしてくれることも大切です。特に初めて物件探しをする方は不明点なども多いと思います。そのため、このような担当者を見つけることができればたとえ初めてで不安でも、自分にあった良い物件を見つけられるでしょう。

 

大家さんや管理会社へ積極的に交渉してくれる担当者

不動産店の担当者に紹介してもらった物件が気に入ったけど、管理費が高い・敷金/礼金が高いなど、お金の面で躊躇することもあるでしょう。家賃はもちろんのこと、管理費や敷金/礼金なども安いとありがたいですよね。お金の面についても親身になって相談に乗ってくれたり、積極的に交渉を行ってくれる担当者は、親切で良い担当者と言えます。

このような良い担当者を選ぶためにも、物件を探す側のあなたから積極的に質問や相談をすることが大切だと言えます。あまり緊張せずに、気になったことや不安なことは言葉に出して聞いてみるようにしましょう。

 

良い不動産店選びが、良い物件選びにつながる!

 

良い不動産店の選び方や担当者の判断方法は、いかがだったでしょうか。いざ来店すると緊張して言葉が出てこないという方も、多くいると思います。しかし、良い物件を選ぶためには、意見や条件などをしっかり表に出すことがとても大切です。かなり大きい買い物とも言える物件選びを、まず良い不動産店や担当者を選ぶことで成功に導きましょう。

 

『不動産購入でよくある質問をまとめてみました』~アイケア不動産お役立ち情報~

 

徳島で不動産のご相談ならアイケア不動産まで

不動産の売買・賃貸・管理・リフォームまで、経験豊富なスタッフが丁寧に対応させて頂きます。お気軽にご相談くださいませ。 TEL:088-660-6688 / Mail:info@aicare-fudosan.com

 

「初めてのお部屋探し。ちょっと緊張する…」ワクワクドキドキもしますが、このように少し緊張することもありませんか?私も何度かお部屋探しと引越しを経験していますが、毎回ワクワクドキドキと一緒に緊張もします。経験していてもそう感じるということは、初めてだとなおさらですよね。

「お店に行ったらどんなことを聞かれるんだろう…」「何を持って行ったらいいのか、わからない…」このような不安も多いと思います。不動産店でお部屋探しに専念できるようにするため、不安点は事前に解決しておいた方が良いでしょう。

不動産店に行くとまず質問されるのが、お部屋の条件です。エリア/家賃の予算/お部屋内の設備(オートロック付き・バストイレ別など)最低限この3点については、不動産店に行く前に考えておきましょう。

お店に行くと緊張で頭が真っ白なんてこともあるかもしれないので、メモに書き留めておくと良いかもしれませんね。物件の条件を書いたメモ以外にも、準備しておくべき物がいくつかあります。今回は『準備しておくべき物』について、詳しく解説していきますね。

 

不動産店に行く際に準備しておくべき物

 

当たり前だと思う方も多いかもしれませんが、不動産店に行くとすぐにおすすめの物件をいくつか紹介してもらうことができます。もしかするとその日のうちに素敵な物件が見つかり、契約することになるかもしれません。もし良い物件が見つかったら早めに契約するのが、おすすめです。

人気の物件は自分が悩んでいる間に、他の方が契約してしまうこともあります。急にビビッとくる物件を見つけたときに、いつでも契約に移れるようにしておくと良いでしょう。契約の時に必要なものは各不動産店や管理会社によって異なる場合もありますが、ここではごく一般的にいわれる準備しておくべき物をご紹介します。

 

身分証明書

運転免許証やマイナンバーカード、健康保険証などを身分証明書として使うことができます。毎日持ち歩いているという方であれば、忘れる心配は少ないですよね。しかし、必要な時だけ持ち歩いているという方は、不動産店に行く際に必ず準備するようにしましょう。

 

印鑑

サインで良い場合もありますが、念のため印鑑も持っていくようにしましょう。印鑑を持っていない方はこの際に、自分の印鑑を買うのも良いかもしれませんね。今は100均でも印鑑を購入することができますよ。

 

収入証明書(コピー可)

収入証明書とは「源泉徴収票」「確定申告書」などが当てはまります。それぞれ勤務先の会社や、市区町村の役場で取得できます。しかし、不動産店や管理会社によっては必要ない場合もありますので、契約時に必要かどうかを確認するようにしてください。

 

筆記用具

契約書の記入や自分用のメモなど、様々な場面で必要になることがあります。日常的に使っている、使いやすい物を持っていくと良いでしょう。携帯やスマートフォンでも代用可能です。

 

『間取り図の見方や記号の意味を説明します』~アイケア不動産お役立ち情報~

 

内見に行く際に準備しておくべき物

 

自分が住むお部屋を選ぶときに、とても重要なのが「内見」です。写真などで見るだけでは分からない細かいところまで、チェックできます。これを準備しておくと便利という物を4つご紹介します。

 

間取りの図面

インターネットなどで探すときに、見ることができるお部屋の間取り図です。内見のときに図面と実際にお部屋を見比べることができます。想像と違った部分などを書き込んで行くと、あとで見返すことができるので、良いかもしれませんね。間取り図面は不動産店で用意してもらえることがほとんどですが、インターネットで気になった物を印刷して不動産店で見せるとスムーズです。

 

メジャー

内見のときにお部屋の広さや窓枠の大きさを測るために、持っていくと便利です。自分が持っているベッドが入るかどうか、どんなサイズの家具を置けるのかなどが実際に住むにあたっては重要な点です。こちらも不動産店によっては準備してもらえることもありますが、念のため持っていくといざという時に困ることはありませんね。

 

カメラ(スマートフォンのカメラ機能)

お部屋にある傷や損傷などを記録として残しておくことで、自分が退去するときに過失がなかったことを主張できます。退去時の費用は、誰もがなるべく安く抑えたいですよね。内見をする際は納得がいくまで調べて、画像や動画で残すようにしましょう。

ここまでが不動産店に行く際や内見へ行く際に、準備しておくべき物です。次の項目では番外編として、物件を契約するとき必要になる準備しておくべき情報をご紹介します。

 

番外編:準備しておくべき必要な情報

 

『不動産店に行く際に準備しておくべき物』では、契約時に必要になる持ちものをご紹介しました。持ちもの以外にも「契約者の情報」と物件によっては「連帯保証人の情報」が必要です。契約者・連帯保証人ともに、個人情報と勤務先の情報を提示することになります。以下の項目をもとに、不動産店へ行く前に調べておくとスムーズですよ。

・名前
・住所
・生年月日
・勤務先名
・勤務先住所
・勤務先電話番号
・勤続年数
・年収

『賃貸アパート・マンションを借りる最適な時期とは』~アイケア不動産お役立ち情報~

 

徳島で不動産のご相談ならアイケア不動産まで

不動産の売買・賃貸・管理・リフォームまで、経験豊富なスタッフが丁寧に対応させて頂きます。お気軽にご相談くださいませ。 TEL:088-660-6688 / Mail:info@aicare-fudosan.com

 

新しい生活、新しいお部屋での暮らし。聞くだけでワクワクしますよね。ネットで探したり不動産屋さんに行って内見をしたり、早くお部屋を決めたい!と先走ってしまいがちです。

しかし、浮かれてばかりいては、せっかくの新しいお部屋選びに失敗してしまった…なんてことになりかねません。住み始めてから「やっぱりなんか違う…」と思っても、そう簡単に引っ越しを何度もするわけには行きませんよね。

そのためにもお部屋探しは慎重に行いましょう。
そこで今回は、お部屋探しをするにあたって皆さんが見落としがちな注意点をご紹介していきます。

 

お部屋探しの見落としがち注意点

 

お部屋探しをするにあたって「これだけはゆずれない!」という条件は、誰にでもありますよね。重視する点は人それぞれです。特に「バストイレ別」や「オートロック付き」などが代表的ではないでしょうか。このような点はネットで物件を探すときに、条件として絞り込むことができます。

どうしても代表的な条件に目が行きがちです。しかし、ここも気をつけて!という、見落としがちな注意点をご紹介しますね。

 

間取り

間取りといっても「1R」や「1K」という点ではありません。注意すべきは、お部屋の形です。ネットでもお部屋の図形は載っていますが、部屋の角にある小さな凹凸などは省略されている場合もあります。

実際に家具を置くと、その凹凸があるせいで自分が持ってきた家具が入らないということが起きてしまう可能性があるのです。内見の際は壁の幅を測ることができるメジャーなどを持っていくことを、おすすめします。

 

日当たり

日当たりは、お部屋の向きが南向きであるほうが良いと言われています。お部屋の向きはネットで探す際に絞り込むことはできます。

それなのに、なぜ注意しなければならないのかを解説しますね。お部屋の向きが良かったとしてもその正面に高い建物がある場合、その建物に遮られてしまい昼間でも部屋が暗いということになってしまいます。ネット上で探す場合はそのマンションやアパートの周りの建築物について、書いてないことがほとんどです。住む前にしっかり確認しましょう。

 

湿気/カビ

日当たりにも関係しますが、湿気がこもりやすい環境かどうかを確認しておくのもとても大切です。湿気がこもりやすいと結露が多く、カビの原因になります。部屋の隅やベランダや窓際はもちろんのこと、バスルームに換気のシステムがあるかどうかなどは確認しておくようにしましょう。

 

コンセント

特に一人暮らしの部屋はコンセントが少ないことが多くあります。ネット上にコンセントの数が記載されているのを、見たことがありません。

しかし一人暮らしだからといって、コンセントの数が少なくていいとは限りませんよね。スマホの充電やテレビの電源、冷蔵庫や電子レンジなど様々な用途にコンセントを使います。自分がテレビを置きたい場所にテレビ線の差込口があるかどうか、コンセントの数が足りているかなどは内見時に確認するようにしましょう。

 

洗濯機置き場

洗濯機置き場は、室内にある場合とベランダなど外にある物件もあります。誰もができれば室内にあって欲しいと願うでしょう。希望通りに洗濯機置き場が室内にあっても、注意するべき点があります。それは「防水パン」の広さです。防水パンとは、洗濯機の下にある排水口のついた受け皿をいいます。

特に一人暮らし用の狭い部屋の場合、ドラム式などの大きな洗濯機は入りきらないことがあります。事前に洗濯機の大きさを測る、もしくは洗濯機置き場の大きさに合う洗濯機を購入するなどの注意をしてくださいね。このようにネット上では確認することができない注意点が多数あります。内見をしっかり行い、快適に過ごせるお部屋を選びましょう。

 

『良い物件を見つけるには、まず良い不動産店を見つけよう』~アイケア不動産お役立ち情報~

 

周辺環境の見落としがち注意点

 

お部屋の中で見落としがちな注意点をご紹介しましたが、見ておくべき場所は室内だけではありません。実際に生活するのはお部屋の中だとしても、周辺の環境もとても重要です。

食材や日用品を購入できる場所が遠かったり部屋周辺の騒音が酷かったりすると、快適に過ごせるとは言い難い状況になってしまいます。自分の生活にあった環境に住むためにも、ご紹介する5点を注意して探しましょう。

 

治安

特に学生さんや女性の方は、治安を重視されることが多いのではないでしょうか。街中で人が多いという環境は安全そうに思えますが、色々な人に見られている恐怖を感じることもあります。しかし、逆に街から離れすぎて、人気が少なすぎる場所も好ましくありません。

通学や通勤で毎日使う道こそ重要です。昼間の状況はもちろん、暗い夜間でも安心して行動できる場所を選びましょう。

 

学校

はじめて一人暮らしをする大学生の方は、もちろん大学周辺の物件を探すことが多いと思います。自分が通う学校に近いと、朝に家を出る時間を遅らせることができるという良い点があります。

そう”自分が通う”学校に近い分はメリットになるのです。しかし、学校が近いとデメリットに感じることもあります。学生が登校や下校をする時間になると、周辺はかなり騒がしくなります。こういう点を意識したうえで、学校の位置なども注意してみるようにしましょう。

 

病院

病院も上でご紹介した学校と同じような、メリットとデメリットがあります。メリットは、自分が怪我や病気をした際にすぐ病院にいくことができる点です。反対に大きい病院が近くにあると、早朝や真夜中でも救急車のサイレンの音が近くで聞こえてくるため、ゆっくり寝れる環境ではありませんよね。

近くに病院があるのはメリットしかないと思われがちですが、メリットばかりではないという点も考えてみていただければと思います。

 

スーパー/コンビニ

やはり日々の食材や日用品を揃えるのに、スーパーやコンビニは必須といえます。若い方は「コンビニが近くにあればいいや!」と思いがちです。もちろんコンビニが近くにあれば、お弁当や日用品はある程度揃います。しかし、自炊をする方や節約の面などを考えると、スーパーが近くにある方が圧倒的におすすめです。

ここは私の余談ですが…スーパーに行ってお買い物をすると荷物が重くなってしまうこともあるため、自転車があると何かと便利ですよ。

 

最寄り駅

ネットでは最寄り駅を指定して、物件を探すことができますよね。「最寄り駅まで徒歩○分」と書いてあるのを見たことがあると思います。あれは実際に誰かが歩いて測った時間ではなく、不動産の規約から算出された時間なのです。

「徒歩1分=80m」で計算されています。

そのため、表記されている時間より長くかかる場合がほとんどです。ネット上の表記を見るだけでなく、実際に自分で歩いてみて時間を測るほうが良いでしょう。お部屋内の条件だけではなく、周辺環境にも目を向けてお部屋探しをしましょう。

 

お部屋契約時の見落としがち注意点

 

「お部屋の中も周辺環境も良い物件が見つかった!」そこでやっと、待ちに待った契約手続きがはじまります。ここまで来たんだからもう大丈夫、と油断せずにお部屋の契約内容はしっかり確認するようにしましょう。とはいっても、どんなところを主に注意すべきなのかさっぱりですよね。そこで特に注意すべき点を3つご紹介します。

 

更新料/違約金

借りるお部屋によっては1年や2年ごとに、更新料がかかります。またお部屋の更新料とは別に、火災保険など保証会社の更新料が請求されることもあります。住み始めてから「いきなり追加で請求がきた!」なんてことが無いように、契約前に必ず確認してくださいね。

それぞれの更新料以外にも、お部屋を退去する際に「違約金」が発生するところもあります。2年住んでからの退去であれば違約金がかからないという物件もあったりします。そのお部屋によって条件は異なりますので、退去する際のことも考えて契約をするようにしましょう。

 

原状回復特約

「原状回復特約」なかなか難しい言葉ですよね。これもしっかりと契約書に記載されている事項なので必ず確認しましょう。例えば「ルームクリーニング費用は借主負担」「鍵の交換費用は借主負担」などが多くみられます。

そのお部屋を貸し出している大家さんによって、どこまでの費用を請求されるかは異なります。あまりにも自分の負担が大きいと感じる場合は、その時点でその物件を諦めるという決断も大切になります。

 

禁止事項

借りるお部屋ではそれぞれ禁止事項が定められています。ペットの飼育禁止や楽器の演奏禁止、同棲の禁止など様々です。禁止事項に違反すると、即退去しなければならないということも考えられます。全て知らなかったでは済まされません。しっかりと確認しルールを守ってお部屋を使いましょう。

 

見落とし厳禁!お部屋探しは慎重に

 

お部屋探しをする時に、見落としがちな注意点をご紹介しました。自分のこれだけは譲れないという条件を明確にしたうえで、それ以外の項目にもしっかりと目を向け、快適に過ごせるお部屋を探しましょう。

チェック項目などをメモで用意して、ゆっくり丁寧に注意して確認していくことをおすすめします。自分のペースだと不動産屋さんに迷惑かな…と不安に思うことはありませんよ。不安に思うことは不動産屋さんに質問や確認をしながら、快適に暮らせるお部屋を見つけましょう。

 

『来店から入居まで!お部屋探しの流れを解説します』~アイケア不動産お役立ち情報~

 

徳島で不動産のご相談ならアイケア不動産まで

不動産の売買・賃貸・管理・リフォームまで、経験豊富なスタッフが丁寧に対応させて頂きます。お気軽にご相談くださいませ。 TEL:088-660-6688 / Mail:info@aicare-fudosan.com